上浦小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度も児童が無事に過ごすことができました。
保護者の皆様のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。
ありがとうございました。
児童が安全で有意義な春休みを過ごすよう、継続して見守りをよろしくお願いいたします。
上浦小日記は、春休みの間お休みをいただいて、1学期(4/8)より再開する予定です。
途中、感染症予防・災害対策等についてタイムリーにお知らせする場合があります。
ご了承ください。
今後とも、応援よろしくお願いします。
今日は修了式。
今朝も、生活・運動委員会のみんなが「あいさつ運動」をしていました。

児童代表による「3学期の反省と来年度の目標」の発表です。

1年児童は、計算カードをがんばったそうです。

2年児童は、今年度楽しかったことを三つ発表しました。

3年児童は、読書と二十跳びを頑張ったことを発表しました。

4年児童は、今年度の生活を振り返り、反省と来年度頑張りたいことを発表しました。

5年児童は、ノート整理と運動を頑張ったそうです。

全校児童の代表として、5年生に修了証を渡しました。

児童は、代表児童の発表や校長先生の式辞をよい姿勢で聞いていました。

校長先生は、式辞の中で今年度の児童のがんばりを褒めるとともに、有意義な春休みを過ごすように話しました。

終業式終了後、生徒指導主事の先生が、春休みの生活のめあてとして、①現学年の学習の振り返りをすること、②「あ」と「め」に気を付けること(安全に過ごす、公共のマナーを守って迷惑を掛けない)を話しました。
安全で有意義な春休みを過ごして、4月8日(火)元気に登校してください。