助け合い、励まし合う大三島少年自然の家②(5年生:2日目)
2025年10月21日 16時00分
1日目夕食の様子です。
1日目ゆうべのつどいの様子です。
夜に行われたキャンプファイヤーの様子です。
火の神からの火を子どもたちが受け、それを集めて大きな火にしました。
その後、出し物をしてみんなで楽しみました。
上浦小児童の出し物は、「ジェスチャーゲーム」「進化ジャンケン」でした。
大三島小のみんなとファイヤーを囲んで楽しみました。
その後、各部屋で楽しい時間を過ごしました。
二日目は、午前中オリエンテーリング、午後藤公園でお弁当を食べて大三島美術館を見学しました。
あっという間の二日間でしたが、児童は五つの心(協力、自主、奉仕、節度、感謝)を学んだことと思います。
お世話になりました関係諸機関の皆様、準備等をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。