授業ウォッチング
2023年4月26日 12時40分物を燃やす働きのある気体って何?
6年生の理科では、物の燃え方について学習しています。今日は、空気中の気体(窒素・酸素・二酸化炭素)の中で、物を燃やしている気体は何かをみんなで考えました
まず、缶に入った気体(窒素・酸素・二酸化炭素)を、水の中で集気瓶に入れます。次に、酸素を集めた集気瓶の中に火の付いたろうそくを入れると激しく燃えることが分かりました。一方、窒素や二酸化炭素で同じ実験をした時は、ろうそくの火がすぐに消えてしまいました。
このように、理科では身近な現象を子どもたちの予想を基に考え、実験や観察を通して確かめていくことを大切にしています
ハエたたきゲームで楽しみました!
1・2年生が果物の英語表現を学習していました。
ALTの先生が発音した果物の絵カードを、ハエたたきでたたくゲームに取り組みました。絵カードを相手より素早くハエたたきでたたく単純なゲームでしたが、子どもたちは真剣そのもの。楽しいゲームで盛り上がりました。