ブログ「R6上浦小日記」

児童と先生の人間関係を褒めていただいた上浦っ子 ~今治市教育委員会学校経営アドバイザー訪問~

2024年6月14日 18時00分

昨日は、今治市教育委員会よりお客様がお見えになり、児童の学習の様子を見てくださいました。

DSC02043-2

1年生は、国語を見ていただきました。

詩を音読しながら、楽しそうに身体表現をしていました。

DSC02050-2

2年生は、算数を見ていただきました。

よく考えて自力で解決しようと頑張っていました。

DSC02023-2

3年生は、理科を見ていただきました。

温度計の測定の仕方を興味深く聞いていました。

DSC02064

4年生は、算数を見ていただきました。

角度の大きさについて、既習事項を基に考えを発表していました。

(5年生は校外学習に出掛けていました。)

DSC02071-2

6年生は、理科を見ていただきました。

メダカの血液の流れる様子を電子顕微鏡を使って観察していました。

 

お客様は、児童が落ち着いて学習に取り組んでいる様子と先生との人間関係の良さについて、褒めてくださいました。

いいぞ、上浦っ子!

 

今日の給食準備の様子です。

DSC02100

1年生です。

4月に比べて、ぐんと上手になりました。

DSC02103-2

2・3年生です。

さすが、落ち着いて準備をしていました。

DSC02110-2

調理場のみなさんへのお礼の笑顔です!

DSC02113

安全で日本一おいしい給食をいつもありがとうございます!