ふるさと大三島を誇りに思う児童の育成 ~総合的な学習の時間「脱穀」(5年)~
2025年9月16日 16時00分1週間前に稲刈りした稲は、好天に恵まれて写真のように乾きました。
今日、5年生は、自然農法グループ「あしたも」の皆さんのご協力の下、脱穀をしました。
脱穀は、機械を使って行いました。
児童は、バケツリレーならぬ稲リレーで稲を運びました。
児童は張り切って作業をしていました。
収穫した「もみ」といっしょに記念撮影「コシヒカリ~」
いいぞ、5年生!
「あしたも」の皆さん、ありがとうございました。
今日は、今治産の食材を使ったメニュー「i.i.imabariブランド給食」の日でした。
ご飯、元気チャージ豆乳豚汁、ドイツ風オムレツ、糸寒天のサラダ、ナシ、牛乳です。
豚肉、玉ねぎ、カボチャ、レンコン、干しシイタケ、ネギ、豆乳が今治市産でした。
4年生と米作りを体験した5年生が代表して、生産者・調理場のみなさんに感謝の笑顔を届けます!