自ら学ぶ子の育成 ~1・2年生生活科「七夕かざり」~
2025年7月7日 16時30分今日の給食は七夕メニュー、ご飯、七夕そうめん汁(星型のオクラ入り)、ゴボウハンバーグ、きらきらチーズサラダ(星型のチーズ入り)、七夕ゼリー(星型)、牛乳でした。
今晩、彦星は天の川を渡って織姫に会えそうです。
先週、1・2年生は生活科の時間に七夕かざりを作りました。
短冊に願いを書いてつるしました。
職場体験(ジョブチャレ)で来ていた卒業生(中学生)も手伝っていました。
短冊には、運動について、健康について、家族の幸せについて、地球環境のことについてなど、一人一人の願いが書かれていました。
みんなの願いがかないますように!
「七夕かざり」は、児童玄関の掲示「織姫と彦星」とぴったりでした。