今治市立上浦小学校 
〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口4497番地1
TEL 0897-87-2011  FAX 0897-87-2981

 愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

ブログ「R7上浦小日記」

ありがとうございました! ~一学期終業式~

2025年7月18日 13時00分

今日は一学期終業式。

児童代表による「一学期に頑張ったこと」の発表です。

DSC00405-2

1年児童は、会釈と丁寧に字を書くことをがんばったそうです。

DSC00413-2

4年児童は、算数と水泳をがんばったそうです。

DSC00409-2

児童は、代表児童の発表や校長先生の式辞をよい姿勢で聞いていました。

IMG_9946-2

校長先生は、式辞の中で一学期の児童のがんばりを褒めるとともに、夏休みに自分ががんばりたいことを見つけてこつこつ努力する夏休みにするよう話しました。

IMG_9950-2_LI

終業式終了後、生徒指導主事の先生が、1学期の頑張り(挨拶・会釈、履き物揃え、黙動)を称揚するとともに、夏休みの生活について安全に命を大切にすること(①交通ルールを守ること、②水の事故を防ぐこと、③犬やイノシシに出会ったときの対応)と、公共施設の利用マナーを守って迷惑を掛けないことを話しました。

 

がんばった上浦っ子! ~表彰~

そのあと、表彰をしました。

DSC00492-2

地域文集うしお6月号の表彰です。

DSC00493-2

名前を呼ばれた児童は、大きな声で返事をしていました。

 

がんばる子ども応援賞の表彰です。

DSC00474-2

みんなのために行動したり、1年生を遊びに誘ったりした2年生です。

DSC00475-2

同じく、みんなのために行動したり、委員会や当番の仕事を責任をもってやり遂げた5年生です。

DSC00476-2 DSC00478-2

毎朝、運動場に立って挨拶運動をした生活・運動委員会の児童です。

DSC00484-2 DSC00485-2

登校班長として、お手本となる挨拶をしていた6年生です。

DSC00486-2 DSC00487-2

いつでも気持ちの良い挨拶をしていた4・5年生です。

 

児童が一学期を無事に過ごすことができました。

保護者の方のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。

ありがとうございました。