今治市立上浦小学校 
〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口4497番地1
TEL 0897-87-2011  FAX 0897-87-2981

 愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

ブログ「R7上浦小日記」

令和7年度も応援よろしくお願いします! ~入学式~

2025年4月8日 17時30分

上浦小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

おかげ様で、児童が大きな事故にあうことなく春休みを無事に過ごすことができました。

DSC03376-2

保護者の皆様のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。

ありがとうございました。

DSC03380-2

令和7年度も、継続して見守りをよろしくお願いいたします。

DSC03382-2

上記の写真は、今朝の登校の様子です。

DSC03386-2

サクラが咲き誇る中、駐在所長さん、保護者の方に見守られ、登校していました。

DSC03391-2

早速、環境・運動委員会のみんなが挨拶運動をしてくれていました。

 

今日は、入学式で1年生を迎えました。

IMG_9115-2

1年生はよい姿勢で、お話を聞いていました。

IMG_9138-2_LI

代表児童も役割を立派に果たしていました。

IMG_9147-2

在校生もお兄さん、お姉さんとして1年生をお迎えしました。

IMG_9158-2_LI IMG_9154-2

今日から上浦っ子の仲間入りです。

IMG_9185-2

退場は、「ホームタウン上浦」を歌って送りました。

新任式と始業式の様子は、明日のホームページで紹介する予定です。 

保護者、地域の皆様、今年度もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ブログ「R6上浦小日記」

ふるさと大三島を誇りに思う児童の育成 ~総合的な学習の時間「田植え」(5・6年)~

2024年5月8日 16時30分

5・6年生が、自然農法グループ「あしたも」の皆さんのご協力の下、田植えを行いました。

DSC08441-2

ビフォー(田植え前です。)

草刈りや田起こしもお世話になりました。

IMG_1107

まず6年生がお手本を見せました。

IMG_1111

昨年経験している6年生、さすがでした。

IMG_1114-2

慣れた手つきで笑顔も見られました。

IMG_1122-2

後半、5年生の出番です。

IMG_1123

苗の植え方を教えていただき、初めて体験する児童もいたようです。

IMG_1125

泥に足を取られながらも、丁寧に植えていきました。

DSC08495-2

アフター(苗を植えたあとの様子です。)

IMG_1097-2

秋に稲を収穫できることを楽しみにしています。

いいぞ、5・6年生!

「あしたも」の皆さん、ありがとうございました。