ブログ「R6上浦小日記」

「たくましい子」の育成 ~児童生徒を守り育てる日&元気タイムの様子~

2024年7月5日 17時30分

今日は、児童生徒を守り育てる日でした。

今朝も各地域で保護者のみなさんが見守りをしてくださっていました。

DSC03189-2 DSC03198-2

保護者、民生児童委員さん、防犯協会の方、教職員など、みんなで児童の登校を見守りをしました。

DSC03212-2 DSC03215-2

DSC03203 DSC03207 

児童は、バスに乗るときにきちんと並んだり運転手さんに挨拶をしたりしていました。

DSC03210-2

上浦っ子のために見守りをありがとうございました。

 

本校では、「たくましい子」の育成に向けて、火・木曜日の業前活動で「元気タイム」を設定して、児童の体力の向上を図っています。

昨日の元気タイムは、8の字ジャンプをしました。

DSC03143

1年生です。

4月に比べて、上手になってきました。

DSC03127

2・3年生です。

DSC03134-2

4年生です。

DSC03147-2

5年生です。

めざせ300回、目標を持って息を合わせています。

DSC03126

6年生です。

さすが6年生、息もピッタリ!

最高記録を目指して頑張れ、上浦っ子!

 

今日の昼休みも、熱中症計の値が31を超えたので、児童は昼休み室内で過ごしました。

DSC03261-2_LI

図書室の様子です。

DSC03265-2_LI

図書委員会のみなさん、みんなのためにありがとう!