ブログ「R6上浦小日記」

自ら学ぶ子の育成 ~生活科「まちの人のはなしをきこう」(1・2年)~

2024年10月21日 17時00分

今朝は登校指導、各地域で保護者のみなさんやお巡りさんが見守りをしてくださっていました。

DSC06561-2

(一部を紹介します。)

DSC06564-2

上浦っ子のためにありがとうございました。

今日、1・2年生は生活科の時間に、上浦町の人の話を聞きに出掛けました。

IMG_2517-2

駐在所です。

IMG_2506-2

パトカーに乗せていただいたり耐刃防護衣を着せていただいたりしました。

DSC09547-2

こども園です。

DSC09538-2

園児と遊んだり施設の中を見学したりして、とてもなつかしかったようです。 

DSC06570-2

宿泊施設です。

DSC06571-2

外国人観光客の方がたくさんいらっしゃって驚いていました。

施設から見える景色はとても良かったそうです。

 

IMG_2543

DSC09513-2

DSC06582-2

地域のお店です。

 

倉庫の広さや品物の多さに驚いていました。

IMG_2527-2

お菓子を作っている様子を見せていただいてうれしそうでした。

DSC09498

ピザ窯の熱さに驚いていました。

DSC06577

それぞれの場所で上浦町の人の話をたくさん聞いて、分かったことをメモしていました。

いいぞ、1・2年生!

 

お世話してくださいました地域の皆様、上浦っ子のためにありがとうございました。