ブログ「R6上浦小日記」

進んで表現する児童の育成 ~なかよし集会に向けて(2・3、5、6年)~

2024年12月4日 16時30分

12月8日(日)、「上浦町人権の集い」の中で、上浦小「なかよし集会」を行います。

DSC08757-2_LI

それに向けて、体育館での練習が始まりました。

DSC08760-2_LI

2・3年生は、自分の得意なことや苦手なこと、頑張っていることについて発表します。

DSC08765-2

見ている人に分かるように聞こえる声で発表していました。

DSC08610-2_LI

5年生は、いじめでつらい思いをする子がいないように、どう行動すれば良いか考えて発表します。

DSC08611-2_LI

見ている人に分かるようにゆっくりと発表していました。

DSC08614-2_LI

クイズやミニ劇も入れて工夫していました。

 

6年生は、道徳科の時間に学習した「江戸しぐさ」(江戸時代の立ち居振る舞い)をみんなに知らせることを通して、思いやりの心について伝えます。

DSC08739-2_LI

見ている人に分かるようにゆっくりと聞こえる声で発表していました。

DSC08740-2_LI

ミニ劇も入れて工夫していました。

DSC08746-2_LI

準備や練習を重ねて、本番でも堂々と発表してほしいと思います。

いいぞ、2、3、5、6年生!