今治市立上浦小学校 
〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口4497番地1
TEL 0897-87-2011  FAX 0897-87-2981

 愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

ブログ「R7上浦小日記」

家庭・地域社会と連携する ~今年度初の参観日~

2025年4月22日 17時30分

今年度最初の授業参観、学級PTA、PTA総会を開催しました。

 

1年生は、国語科「こえをあわせてあいうえお」の学習をしていました。

DSC04188-3_LI DSC04193-2_LI

授業のはじめに、自己紹介をリズムに合わせてしていました。

 

2・3年生は、複式学級での国語科の授業を見ていただきました。

DSC04227-3_LI

2年生は、国語科「しをよもう」で学習した詩を身振り手振りをつけて、グループで工夫しながら発表していました。

DSC04203-2_LI DSC04207-2_LI

3年生は、国語科「白い花びら」の学習をしていました。

DSC04229-2_LI DSC04235-2_LI

登場人物の気持ちを考えて、お互いの意見を聞き合っていました。

 

4年生は、理科「空気と水」の学習をしていました。

DSC04256-2 DSC04245-2jpg_LI

DSC04248-2 DSC04249-2_LI

実験をとおして、とじこめた空気と水の縮まり方の違いについて確かめていました。

 

5年生は、社会科「国土の地形の特色」の学習をしていました。

DSC04220-2 DSC04223-2_LI

教科書の写真を見て、それぞれの特色を見付けていました。

 

6年生は、算数科「対象な図形」の学習をしていました。

DSC04209-2 DSC04214_LI

教科書の付録の図形を切り取って、実際に操作しながら考えていました。

 

おうちの方々に参観していただいて、児童はいつもにも増してはりきっていました。

お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

 

明日予定されていました「今治市小学校相撲大会」は、24日(木)に延期されました。

今日実施しました「相撲部壮行会」の様子は、明日のホームページで紹介する予定です。

ブログ「R6上浦小日記」

「がんばる子」の育成 ~音楽科「ジングルベル」(1・2年)&音楽科「L-O-V-E」(5・6年)」~

2024年12月18日 16時30分

3校時に音楽室から今の季節にピッタリのすてきな音色が聞こえてきました。

1・2年生が「ジングルベル」の合奏に挑戦していました。

DSC09751-2

電子ピアノなどの鍵盤楽器です。

DSC09753-2_LI

鉄琴や木琴などの打楽器です。

DSC09756-2_LI

正しく演奏できるるように、繰り返し練習をしていました。

DSC09757-2_LI

いいぞ、1・2年生!

 

先週、音楽室からすてきな音色が聞こえてきました。

5・6年生が「L---E」の合奏に挑戦していました。

DSC09390-2

電子ピアノなどの鍵盤楽器とリコーダーです。

DSC09387-2_LI DSC09388-2_LI

鉄琴や木琴などの打楽器です。

DSC09391-3_LI

ジャズの大ヒットナンバーを繰り返し練習していました。

いいぞ、5・6年生!