3学期も応援、よろしくお願いします! ~始業式~
2025年1月8日 16時00分上浦小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
おかげ様で、児童が大きな事故にあうことなく冬休みを無事に過ごすことができました。
保護者の皆様のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。
ありがとうございました。
3学期も、引き続き見守りをよろしくお願いいたします。
3学期初日。
今朝も寒い中、生活・運動委員会のみんなが挨拶運動をしていました。
ありがとう、生活・運動委員会のみなさん!
併せて、登校指導に立ってくださった保護者のみなさん、上浦っ子のために、ありがとうございました。
始業式では、代表児童が3学期の目標を落ち着いた態度で発表しました。
3年生は、2学期にがんばったことを三つ発表しました。
2年生と4年生は、3学期にがんばることを三つ決めていました。
6年生は、自分の生活を振り返り、小学校生活のまとめとしてがんばることを二つ決めていました。
校長先生は式辞の中で、3学期のめあてを決めることや「中学生」や「進級」に向けて、準備をする「まとめの3学期」にするよう励ましました。
早速、6年生の教室では、「3学期のめあて」を決めていました。
今治市が「住みたい田舎ベストランキング」~人口10万人以上20万人未満の都市部門~において、若者世代・単身者部門1位、子育て世代部門1位、シニア世代部門1位、総合部門1位と、四つの部門で3年連続1位に輝いたことも伝えて、みんなの力でさらに住みよいまちにするよう話しました。
生徒指導の先生からは、児童が冬休みに元気に過ごしたことを称揚するとともに、「あいさつ・返事、はきものそろえ、黙動(だまってそうじ)、えしゃく」に取り組むよう指導しました。
保護者、地域の皆様、3学期もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。