今治市立上浦小学校 
〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口4497番地1
TEL 0897-87-2011  FAX 0897-87-2981

 愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

ブログ「R7上浦小日記」

自ら学ぶ子の育成 ~複式学級2・3年、4・5年~

2025年4月18日 16時30分

今日は家庭訪問。

DSC04084-2

児童は、いつもより少し早めに集団下校をしました。

安全に過ごして、21日(月)に元気に登校してほしいと思います。

 

今日、自然農法グループ「あしたも」の方が、田起こしをしてくださっていました。

DSC04077

.W明けに、5・6年生が田植えを体験させていただく予定です。

DSC04079-2

上浦っ子のために、ありがとうございます。

 

今日の3校時の様子です。

DSC04062-2

今年、4・5年生は複式学級です。

DSC04067-2_LI

国語の時間は、担任の先生と学習アシスタントの先生の指導で、前と後ろで当該学年の学習をしています。

DSC04059-2

すみれ組の児童も集中して学習していました。

 

2・3年生も複式学級です。

DSC04070

3年生は単独で道徳科の学習をしていました。

DSC04072

その間、2年生は1年生といっしょに音楽科の学習をしていました。

DSC04056-2

1年生は、階名を教わりながら、鍵盤ハーモニカを吹いていました。

いいぞ、上浦っ子!

教育課程を工夫して指導に当たっています。

ブログ「R6上浦小日記」

見守りをありがとうございました ~一学期終業式~

2024年7月19日 16時30分

上浦小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

児童が一学期を無事に過ごすことができました。

保護者の皆様のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。

ありがとうございました。

児童生徒が安全で有意義な夏休みを過ごすよう、継続して見守りをよろしくお願いいたします。

 

上浦小日記は、夏休みの間お休みをいただいて、2学期(9/2)より再開する予定です。

途中、水泳部や登校日、自然の家の活動(5年生)等についてタイムリーにお知らせする場合があります。

ご了承ください。

今後とも、応援よろしくお願いします。

今日は一学期終業式。

DSC03981-2

児童代表による「一学期の反省と夏休みの目標」の発表です。

DSC09257-2_LI

1年児童は、あいさつ、勉強、係などをがんばったそうです。

DSC09262-2_LI

3年児童は、国語、体育、図画工作などをがんばったそうです。

DSC09265-2_LI

5年児童は、あいさつ、漢字をがんばるとともに、自身の行動を振り返って頑張りたいことを話しました。

DSC03999-2

児童は、代表児童の発表や校長先生の式辞をよい姿勢で聞いていました。

DSC09273-2

校長先生は、式辞の中で一学期の児童のがんばりを褒めるとともに、夏休みに自分ががんばりたいことを見つけてこつこつ努力する夏休みにするよう話しました。

DSC09295-2_LI

終業式終了後、生徒指導主事の先生が、夏休みの生活について安全に命を大切にすることと、公共施設の利用マナーを守るなど迷惑を掛けないことを話しました。

 

がんばった上浦っ子! ~表彰~

終業式の後、表彰をしました。

DSC04014-2_LI

地域文集うしお6月号の表彰です。

DSC04013-2

名前を呼ばれた児童は、大きな声で返事をしていました。

DSC04017-4_LI

水道週間作品募集書写の部の表彰です。

DSC09311-2_LI

がんばる子ども応援賞の表彰です。

DSC04025-2_LI

姿勢よく学習していた1年生です。

DSC09324-2

毎朝、運動場に立って挨拶運動をした生活・運動委員会の児童です。

DSC04042 

「安全」「迷惑を掛けない」ことを確認して、集団下校をしました。

ご安全に!