人権・同和教育参観日
2023年12月6日 16時39分12月の参観日は、人権・同和教育の授業を公開しました。
1年生 道徳「およげないりすさん」
2・3年生 学級活動「みんななかよく」
4年生 道徳「ゆうきの心配」
5年生 道徳「心のレシーブ」
6年生 学級活動「権利の熱気球」
保護者の皆様、地域の皆様に授業を参観していただき、みんなで人権について考える良い機会になりました。
12月の参観日は、人権・同和教育の授業を公開しました。
1年生 道徳「およげないりすさん」
2・3年生 学級活動「みんななかよく」
4年生 道徳「ゆうきの心配」
5年生 道徳「心のレシーブ」
6年生 学級活動「権利の熱気球」
保護者の皆様、地域の皆様に授業を参観していただき、みんなで人権について考える良い機会になりました。
1・2年生生活科の研究授業がありました。「おもちゃ大会のリハーサルをしよう」というテーマで、2年生がおもちゃの作り方や遊び方を1年生に分かりやすく説明し、1年生はその説明を聞いて、ルールや約束を守って遊びました。
次の時間、他学年を招待して楽しいおもちゃ遊びをするために、しっかりと振り返りをすることができました。
1・2年生の体育では、短縄跳びに挑戦しています。前跳びや後ろ跳び、前駆け足跳び、後ろ駆け足跳びなど、1年生にとっては難しい跳び方にも挑戦しました。教師の跳び方を見て、子どもたちも頑張っていました。体育の時間だけではなく、休み時間もこつこつと頑張って、記録を伸ばしていけると良いですね。
今年度、日本一おいしい給食コンテストにおいて、主食、主菜、副菜、汁物等の4部門でそれぞれ優秀賞とシェフ賞に輝いた8作品が、12月の学校給食で実施されます。
その第1回目として、今日の給食にはシェフ賞に選ばれたメニュー(かんきつかき揚げバーガー)が提供されました。献立は、レモンバーガーパン、かんきつかき揚げバーガー、白菜と肉団子のスープ、あけぼのサラダ、牛乳でした。さっぱりとした食感を楽しみながらおいしくいただきました。
1・2年体育 「跳び箱を使った運動遊び」
1・2年生が体育の時間にまたぎ越しに挑戦していました。踏み切り板の足の場所と跳び箱に着く手の位置に気を付けながら、リズムよく跳び越せるように何度も練習していました。後片付けも友達と協力して安全にできました。
6年図工 「テープカッターを作ろう」
6年生は、図工でテープカッターを作っています。左右の板を思い思いの形に切ってデザインしています。完成すれば、オンリーワンのテープカッターとなります。家で使える日が待ち遠しいですね。
5年 愛媛県学力診断調査
5年生対象に、今日と明日、県学力診断調査が実施されます。みんな真剣に問題に向き合い、最後まで粘り強く取り組んでいました。この結果を基に分析を行い、指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきたいと思います。
2年図工「ともだちハウス」
2年生は図工の時間に「ともだちハウス」を作っています。お菓子やティッシュなどの空き箱を工夫して、家の中の様子を楽しく表現していました。アイデアいっぱいのハウスができつつあります。
3年図工「空きようきのへんしん」
3年生は、空き容器と紙粘土を使ってすてきな小物入れに変身させていました。こねるとどんどん伸びたり、絵の具で色付けできたりする紙粘土で飾り付けるなど、楽しく活動を進めていました。
4年算数 単元のまとめ
4年生は算数で教科書の復習問題に取り組んでいました。先生に答えを見てもらったり、間違った所を直したりしていました。集中して取り組み、苦手なところも克服しようと頑張っていました。
晴天に恵まれ、絶好の持久走日和となりました。子どもたちは、これまで元気タイムや休み時間、体育の時間を使って練習を重ねてきました。今日は、どの学年の児童も自分の目標に向かって力強く、粘り強く最後まで走り切ることができました。
保護者やボランティアの皆様の温かい声援も、子どもたちにとっては大きな大きな力となったようです。本当にありがとうございました。
5年生が家庭科の授業でランチョンマットを作っています。製作手順を確認した後、布にチャコペンで印を付けて、その外側にしつけ縫いを行いました。次の時間はミシン縫いです。一つ一つ丁寧に作業し、ランチョンマットの完成を楽しみにしながら取り組んでいました (^^ゞ
4年 図工「おもしろだんボールボックス」
4年生は段ボールを切ったり、貼り付けたり、つなげたりして、物を収納できる「おもしろだんボールボックス」を製作しています。色紙やモール、サインペンなどを使って装飾もします。いろいろなアイデアを生かしながら、世界に一つだけのオリジナル段ボールボックスを作ってください (^^)v
5年 外国語「Where do you want to go?」~行ってみたい都道府県を伝えよう~
5年生が外国語の授業で「行ってみたい都道府県クイズ」を作っていました。都道府県の特徴をヒントにしたり、スピーチ原稿を考えたりして担任の先生やALTの先生にチェックしてもらいました。
1年 国語「うみへのながいたび」
1年生の国語科授業の様子です。子どもたちは、白くま親子の海に出て行くまでの長旅を、母ぐまや子ぐまの表情や行動などから気持ちを想像したり発表したりしていました。
3年 国語「絵文字で表そう」
3年生が生名小学校との遠隔交流で「絵文字で表そう」の学習をしていました。学校にある教室の絵文字を一人一人が考え、みんなに分かりやすい絵文字にするにはどうすればよいか、タブレット端末を使って意見や考えを発表し合いました。