3年生 クラスの「生き物ブック」を作ろう
3年生の国語では「生き物ブック」を作っています。自分が興味のある動物について調べ、タブレットを使って組み立てメモにまとめました。これからメモを基に生き物の特徴を説明する文章を書き、動物の絵なども取り入れながら完成させる予定です。
2年生 言葉のなかまさがしゲームをしよう
2年生は国語の学習で「言葉のなかまさがしゲーム」をします。
「問題です。①だいこん ②にんじん ③じゃがいも ④りんご この中で一つだけ違うものは何でしょうか。答えは、④りんごです。その理由は、りんごだけが野菜ではないからです。」というような問題を作ります。
今日は、果物のなかまや動物のなかま、教科のなかまなど、いろいろな言葉の仲間を集めてゲームの準備に取り組んでいました。
6年生 ひまわりをクロッキーしよう
6年生はクロッキーでひまわりを描いていました。描きたい方向を決め、細かいところまでよく観察して集中して描いていました。
2時間目、6年生がバスケットボールの学習をしていました。チェストパスやバウンズパスなどパスのタイミングやパスした後の動き方などの練習をしていました。パスはバスケットボールで最も大切な技術です。良いパスなくして、シュートはありません。基本的な技術をしっかり学んでゲームにつなげてください。
5年生は図形の合同や、図形の角について学習しています。分度器で測れば四角形の内角の和は360度ということは分かりますが、どんな四角形でもそうなることを、意見を出し合って解決していました。
6年生
6年生が「Welcome to Japan.」~おすすめの日本文化を紹介しよう~の学習に取り組んでいました。
ALTの先生に日本文化についてよく知ってもらうために、四季折々の日本文化や地域の行事などについて紹介するポスターを作成しました。子どもたちは獅子舞やお節料理、寿司、温泉などを伝えようと英語で話す練習をし、ALTの先生を前にして、電子黒板で紹介していました。
全校
全校
不審者が校舎に侵入したことを想定して避難訓練を行いました。
不審者に対応する職員は刺股を使って不審者対応に当たりました。子どもたちは、教師の指導の下、教室で防御体制をとりました。安全が確認された後、体育館に全員避難しました。子どもたちは教師の話をしっかりと聞き、真剣に訓練に取り組みました。
学校での安全を守るため、職員も子どもたちも意識を高くもって生活できるようにしたいものです。
6年生
6年生が、給食の時間に栄養指導を栄養教諭の先生にしていただきました。
食べている食材の栄養に関心を持ち、毎日の食生活について考えられるようになると良いと思います。
4年生
5年生