ブログ

授業ウォッチング

2023年5月31日 11時36分

まちたんけんの計画を立てよう  

 たんけん活動は、子どもたちの大好きな活動の一つです。6月の生活科は、複式学級の特性を生かして、1・2・3年生合同で「まちたんけん」の計画を立てることにしました。3年生は生活科の学習はありませんが、社会科の学習とのつながりを考えるとともに、探検活動の先輩として一緒に学習することになりました。

 縦割り班を作り、みんなで意見を出し合って「もっと知りたい」「行ってみたい」場所をワークシートに書き出していました。最後に、探検隊の名前を決めました。みんなとても楽しそうに計画を立てていました。

 この果物なあに?  

 4時間目の1・2年生は、ALTの先生の発音をよく聞いてたくさんの種類の果物の英語表現に慣れ、色を合わせた表現を楽しみながら学習しました。

なかよし班で遊ぼう  

 昼休み、今年度第1回目の「なかよし班遊び」がありました。雨の影響で運動場が使用できないため、なかよし班ごとに教室に集まり、自己紹介や室内遊びを楽しみました。

上浦小学校大運動会

2023年5月28日 13時20分
全校

 本日、天候にも恵まれ、上浦小学校大運動会を無事終えることができました。スローガンは「いざ勝負!!みなぎるパワーともえる心!!」でした。どの学年も、どの子も、これまでの練習の成果を出し切り、力いっぱい全力で頑張りました。さすが、上浦の子どもです!!

 特に、高学年の表現は、息の合った演技でした。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。すてきな思い出に残る日になったことでしょう。

 早朝からご来賓の皆様、保護者・地域の皆様にご観覧いただき、また、最後まで温かい声援を送ってくださり、ありがとうございました。おけげで、子どもたちは、最後の最後まで全力を出し切ることができました。本当にありがとうございました。

PTA奉仕作業

2023年5月27日 14時12分
全校

   

 明日の運動会に向けて、PTA奉仕作業が行われました。

 落ち葉や小枝をきれいに取り除いてくださったり、草刈り機や鎌で除草してくださったりして、学校の敷地内が見違えるようにきれいになりました。環境整備に引き続き、万国旗張りやテント立てなども手伝っていただきました。明日の本番に向け、運動会ムードも高まってきました。

 早朝より、たくさんの保護者の方にご協力いただき、本当にありがとうございました。

 明日は、この整備された運動場で思い切りがんばる子どもたちへ、大きな声援をよろしくお願いいたします。

授業ウォッチング

2023年5月23日 13時58分

みきゃん通帳に記録しよう

 愛媛県の児童用学習サイト(EILS:エイリス)にみきゃん通帳の機能があります。子どもたちがタブレット端末で活用できるアプリで、楽しく読書の記録ができるようになっています。

 入学して1か月余りの1年生も学級担任に教えてもらいながら、読んだ本の題名や感想などをみきゃん通帳に記録していました。

 3年生「聞いてさがそうクイズ」 2年生「画とかきじゅん」

 3年生の国語の時間です。子どもたちは、大事なことは何かを考えながら、必要なことをメモすることの大切さを学習しました。今日は学んだことを生かして「聞いてさがそうクイズ」を作り、友達が話した道順をよく聞いて、どこへ到着したのか探していました。

 2年生は国語科「画とかきじゅん」の学習をしていました。小学校で習う漢字の中には書き順を間違えやすいものがたくさんあります。子どもたちは一画ずつ丁寧に書きながら、漢字の画数について一生懸命に学習していました。

運動会予行演習

2023年5月22日 15時02分
全校

  

 運動会の予行演習を行いました。朝から暑くなりましたが、最高の天気でした

 どの学年の子どもたちも28日の本番に向けて、演技や競技に一生懸命に取り組みましたまた、4・5・6年生も、それぞれの係の仕事をしっかりと確認することができました本番がとても楽しみです。

授業ウォッチング

2023年5月19日 13時54分

1年国語「けむりのきしゃ」 

 3時間目の国語科「けむりのきしゃ」の授業風景です。全員声をそろえて上手に音読していました。みんな姿勢よく、しっかり読んでいて立派です。

青少年赤十字登録式を行いました 

 登録式では、運営委員会が司会進行を行い、赤十字の起こりや態度目標などを説明してくれました。そして、みんなで力を合せて青少年赤十字活動に取り組むよう誓いを立てました。

 みんなでこの上浦小学校を、思いやりのある、すてきな学校にしていきましょう。

 愛媛FCの選手との交流会 

 6時間目、愛媛FCの選手2名とスタッフ2名が、5・6年生と交流するために訪問してくださいました。

 選手たちのリフティングやシュートなどのテクニックを間近で見ることができ、子どもたちから大きな歓声が上がっていました。その後、手つなぎ鬼ごっこやボール蹴り出しゲームで触れ合ったり、ミニゲームで子どもたちのチームと対戦したりしました。

 忘れられないすてきな交流会となりました。

授業ウォッチング

2023年5月18日 14時30分

わり算の筆算 

 4年生の算数では、「1けたでわる わり算のひっ算」の学習をしています。今日は、2桁÷1桁のわり算の筆算の仕方を、「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」という4つの手順で問題を解いていました。繰り返し問題を解くことで、素早く、正確に解けるようにしていきましょう!!

でんぷんがだ液によって消化される様子を調べよう 

 6年生の理科「消化のはたらき」では、消化液の1つとしてだ液が登場します。実験を通してだ液がでんぷんを他のものに変えることを理解しました。

授業ウォッチング

2023年5月17日 15時16分

色や形に注目して、「心のもよう」を表そう 

 5年生が図画工作科の授業で、「心のもよう」をテーマに作品を作りました。

 自分の中にある心の様子を、様々な模様を組み合わせて表現しました。思い思いに個性的な作品に仕上がっていました

戦争と平和について考えよう 

 担任が出張のため、3時間目、6年生は自習となりました。教室に行ってみると、タブレット端末を活用して、戦時中の人々のくらしについて調べていました。全員が何をすべきか理解しており、無言で意欲的に取り組んでいました

授業ウォッチング

2023年5月15日 14時25分

種子の発芽に必要なものは? 

 春になって暖かくなると、いろいろな植物が芽を出すようになります。5年生の子どもたちは、種子が発芽するためにはどのような条件が必要か考え、意見を出し合いました。次の時間からは、インゲンマメを使って条件を付けた観察実験を行っていきます。

運動会に向けて、係会がんばっています!! 

 運動会に向けて、5・6年生の係会がありました。第1回目は活動内容の確認や役割分担をしたり、仕事の練習をしたりしました。運動場では、演技係の人たちが動きを確認していました。本番も頑張ってください。

授業ウォッチング

2023年5月12日 12時27分

2年「長さ」、3年「かくれた数はいくつ」 

 2・3年生教室では算数の学習をしていました。学級担任が3年生の学習を直接指導していました。子どもたちは線分図を使って意欲的に問題解決にあたっていました。

 2年生は学習アシスタントが学習支援をしていました。子どもたちは竹のものさしを使っていろいろな長さを測ったりかいたりしました。

 担任の先生の細かい配慮で、進め方の基本が分かってきたようです。

「まぼろしの花」を描こう 

 4年生は、図工で「まぼろしの花」のテーマで絵を描いています。一人一人が想像した花を絵の具を使って表現しています。みんなの個性が光る花。完成を楽しみにしています。

「私の枕草子」を書こう! 

 6年生は国語科の授業で、清少納言の「枕草子」を学習した後、「私の枕草子」を作成しました。どの季節で「私の枕草子」を書くか決め、感じたことを感じたままに表現しました。今日は自分の作品を紹介し合いました。